4人の兄弟姉妹がいても長女に負担が集中した事例

大阪に住む中村家では、母親の晴美が高齢となり、日常生活のサポートが必要になった。晴美の夫は10年以上前に他界しており、晴美はずっと独居で頑張ってきたが、さすがに90歳を超えると、何かと忘れっぽくなり、日常生活に必要な最低限の動きも困難になってきたのだ。

“4人の兄弟姉妹がいても長女に負担が集中した事例” の続きを読む

法務省主催ADRの日オンラインフォーラムに登壇

代表小泉が法務省主催ADRの日オンラインフォーラム(2023.12.1)に登壇いたしました。

【フォーラムの概要】
本年10月に実施したADR・ODR推進フォーラムの結果も踏まえ、ADR事業者と相談機関との連携の在り方、連携を強化するための方策についての意見交換等を行い、参加者間におけるADR事業者と相談機関との連携の重要性等についての認識を共有するとともに、連携強化のための一層効果的な取組につなげることを目的として開催されました。

事務所移転のお知らせ

家族のためのADRセンターは令和5年11月1日より以下の住所に移転しております。移転により、JRからのアクセスが良好になりました。是非、ご相談の際はお寄りください。

住所

港区西新橋1丁目21-8 弁護士ビル402

アクセス

東京メトロ銀座線 / 虎ノ門駅 徒歩約5分
都営三田線 / 内幸町駅 徒歩約4分
東京メトロ千代田線 / 霞ケ関駅 徒歩約7分
JR山手線 / 新橋駅 徒歩約7分
東京メトロ日比谷線 / 虎ノ門ヒルズ駅 徒歩約3分